xoops2.2.0でエクストラフィールドの画像アップロードがうまくいかない場合の対処法
<{$xoops_url}>/<{$mod_config.extra_images_dir}>/testimage_3_<{$content.ef.testimage|escape}>
が書き出すソースが
testimage_3_6ec884c04e26f08b.htm
と拡張子がhtmになってしまいます。
※画像の指定番号 3 のサイズが指定されていなかったのが原因でした。
<追記>
picoモジュールを利用したエクストラフィールドを利用して、25枚程度の画像のアップロードをしようと思ったのですが、19個以上アップロードできない現象が発生いたしました。
しかも、19個いっぺんにアップロードしようとしても、いくつかアップロードできないファイルが箇所が発生し、何回かファイルをアップロードする必要がありました。
サーバー側の問題かと思い、php.iniを(max_execution_time、max_input_time、memory_limit、post_max_size、upload_max_filesize)変更しましたが、特に症状は同じでした。
PICOのエクストラフィールドはアップロードできるファイル数(フィールド数?)に制限があるのでしょうか。
原因と対処法がつかめなかった為、画像のエクストラフィールドは19個に収まるように設計しなおしましorz
その点以外はxoops2.2.0のエクストラフィールドは特に問題なく利用できております。
(ひょっとしたら、過去のバージョンでも同じ症状発生するのでしょうか?時間のある時に調べてみます。)
-
whois ansi のCreation Date Registration Date Expiry Date とは ( xoopsズープス ) [38750 view] 2011年09月23日
-
xxoops2.2.0でaltsysをインストールした後、エラーが出て、altsysモジュールが白紙のときの対処法 ( xoopsズープス ) [32818 view] 2011年12月03日
-
bulletinモジュールの投稿者名とヒット数とコメント数を消す。 bulletin_item.html ( xoopsズープス ) [32377 view] 2010年06月20日
-
リストタグで横並びにして、かつ、フロート(回り込み)を解除する方法(崩れる 対処法) ( xoopsズープス ) [30893 view] 2011年04月05日
-
「ページを開けません。サーバーが応答を停止しています。」の問題について ( xoopsズープス ) [30313 view] 2012年09月19日
-
xoops2.2.0でaltsysをインストールした後、ブロック部分と管理ページの日付が文字化けしたときの対処法 ( xoopsズープス ) [30264 view] 2011年07月23日
-
light box 2.04 close.gif loading.gifが表示されない lightbox.js ( xoopsズープス ) [29400 view] 2010年06月21日
-
Picoモジュールの 「コンテンツ内容」ブロックを利用して、スマーティーを利用できるカスタムブロックを実現する方法 ( xoopsズープス ) [28408 view] 2011年07月29日
-
Smartyにtruncateという文字列修正の関数がある。指定した文字数で文字列を切り捨てるという便利なものなのだが、マルチバイト文字列に対してこれを使うと文字化けが起こって... ( xoopsズープス ) [27887 view] 2011年04月04日
-
モジュールUTF8化 ( xoopsズープス ) [27132 view] 2010年03月30日