Wi-Fiは何の略?IEEE802.11a、802.11b、802.11gの違い
わいふぁい?無線らん?光?すりーじー?えるてぃーいー?なにそれという方へ
http://www.suehirogari.com/modules/blog/details.php?bid=714
「Wi-Fi」はWireless Fidelityの略です。
「Wi-Fi」とは無線LANの規格の愛称です。「IEEE802.11b」「IEEE802.11a」という2種類の規格名をまとめた名前で、「Wireless Fidelity」の略です。
Fidelityとは「忠実度」という意味の英語で、忠実さのあるワイヤレスという意味で、高品質を意味します。
名付け親は、無線LANに関する「WECA(今はWi-Fi Alliance)」という団体です。
「アイトリプルイー○○エー、ビー」と、非常にとっつきにくい規格名のため、
人々に親しまれるような愛称としてwi-fiと呼ぶようになりました。
IEEE802.11a、802.11b、802.11gの違いとは
IEEE802.11a、IEEE802.1111b、IEEE802.1111gの違いを一言で言ってしまうと、電波が使用する周波数と通信速度の違いです。
IEEE802.11aとは
1997年に最初に無線LANの規格として認定された「802.11」は、2.4GHzの周波数を使い、最大通信速度は2Mbpsでした。
IEEE802.11aは最大通信速度は54Mbpsというスピードを実現しています。
しかし、IEEE802.11aが利用する5.2GHzという ①高い周波数は、電波の力が弱い(減衰しやすい)ため、
IEEE802.11bに比べると、 ②電波が届きにくく、
現在、最も普及している ③IEEE802.11bとの互換性がないことから、
IEEE802.11aをサポートするハードウェアや無線LANは少なくなってきています。
IEEE802.11bとは
IEEE802.11bが利用する2.4GHzの周波数が低く、電波の力が強く(電波の届く範囲が広い)、最大通信速度が11Mbpsまで出る「802.11b」がは最も普及している規格のひとつで、無線LAN内蔵のパソコンや、街中にある無線LANスポットのほとんどがこの規格に対応している。
しかし、2.4GHzという周波数は、電子レンジやアマチュア無線、医療用メス、Bluetoothなど、
様々な機器に使われているため、
他の同周波数を利用する機器と無線LANと同時に使うと、お互いに干渉して、理想的なスピードが出なくなる
という弱点があります。
そもそも802.11bは「最大11Mbps出ますよ」ということで、常に最大値が安定して出るわけではありません。。
干渉により電波が弱くなると5.5M、 2M、1Mbpsと段階的に遅くなっていきます。
また、屋内では25mほどの距離までは通信できるが、建物に鉄筋コンクリートなどが使われていると転送速度が 落ちる場合があります。
IEEE802.11gとは
最近注目を集めているのが、新しく規格化されたIEEE802.11gです。
これは11bと同じ2.4GHzの周波数を使い、11bと互換性を保ちながらも最大通信速度は54Mbpsという
「両者いいとこどり」したような新規格です。
さらに同一ネットワーク上で11bと11gが混在した状況でも、11g機器は11bの互換モードでいずれとも通信が可能です。
最近のパソコンや無線LANは、a/b/g対応可能な製品が多く、規格にこだわらなくても、通信ができるようになってます。
LANとは
ケーブルや無線などを使って、同じ建物の中にあるコンピュータや通信機器、プリンタなどを接続し、データをやり取りするネットワークのことをLAN(Local Area Network)「構内通信網」と訳されることもある。より対線や同軸ケーブル、光ファイバーなどで配線するものを「有線LAN」、電波を用いるものを「無線LAN」といいます。 ←→WAN(Wide Area Network)
プロバイダとは
インターネット接続業者。電話回線やISDN回線、ADSL回線、光ファイバー回線、携帯電話回線網やLTE回線などを通じて、顧客である企業や家庭のコンピュータをインターネットに接続する。
付加サービスとして、メールアドレスやホームページ開設用のディスクスペースを貸し出したり、オリジナルのコンテンツを提供したりしている業者もある。
LTEは利用する周波数帯域や使用する帯域幅が3Gと共通でありながら、電波利用効率がより優れているため、混雑で通信速度が極端に遅くなっている3G回線の代わりに、この混雑を解消し、より高速な通信を実現する技術として注目を集めています。
Bluetooth(ブルートゥース)とwi-fiの違い
電波の周波数が異なります。Bluetoothとwi-fiは、電波の通信であることに違いはありませんが、
根本的な用途が異なります。
- wi-fiはインターネットの無線LANの通信規格です。
- BluetoothはBluetooth対応機器同士をつなぐ、デジタル機器用の近距離無線通信規格の1つである。
Bluetoothは2.4GHz帯を79の周波数チャネルに分け、利用する周波数をランダムに変える周波数ホッピングを行いながら、半径10 - 100m程度のBluetooth搭載機器と、最大24Mbpsで無線通信を行う。モバイル通信における廉価な通信端末用の規格であり、それほど厳密な送受信の制御や秘匿性は考慮されていない。
Bluetoothと一部の無線LANは周波数帯を共用する。そのため干渉が起こり、Bluetooth使用時に無線LANの速度が著しく低下するという問題が起こることがあります。
- WHR-HP-G300N PPTP 同時接続 セッション数 ( ネットワークやPCのトラブル ) [88574 view] 2011年02月25日
- ダイナミックDNS BuffaloルータのダイナミックDNSサービス と DiCE利用の違い ( ネットワークやPCのトラブル ) [29188 view] 2010年08月21日
- 同じユーザーによる、サーバーまたは共有リソースへの複数のユーザー名での複数の接続 は許可されません。 ( ネットワークやPCのトラブル ) [24767 view] 2011年06月14日
- ipadでバッファロー製ネットワークハードディスク(NAS)の[buffalo LinkStation]に、ipadアプリ「WebAccess-i」をつかって、webアクセスする方法 ( ネットワークやPCのトラブル ) [22881 view] 2011年05月20日
- vostro200等DELL製品でUSBメモリを刺したまま起動出来ない場合の対処法 ( ネットワークやPCのトラブル ) [22878 view] 2011年04月21日
- フレッツ光メンバーズクラブポイントで回線確認が出来ない時の対処法 ( ネットワークやPCのトラブル ) [22204 view] 2012年08月19日
- ミラーリングとレプリケーションの違い ( ネットワークやPCのトラブル ) [19882 view] 2010年10月01日
- DELL デスクトップパソコン BOSTRO 200 リカバリー手順 ( ネットワークやPCのトラブル ) [19763 view] 2011年04月20日
- thunder birdで毎回パスワードを聞かれるアカウントがある(サーバーの種類の間違え) ( ネットワークやPCのトラブル ) [18998 view] 2011年11月27日
- PR-S300NE(NTT ONU 光終端装置)のユーザー名とパスワード ( ネットワークやPCのトラブル ) [18899 view] 2012年06月13日