XOOPSのプロフィールは、公開/非公開の切替が備わっていません。登録者が個人を特定できる情報を記入しないよう、注意を促すことは非常に重要です。
設定はedituser.phpの148行目付近
 
echo '<a href="userinfo.php?uid='.$xoopsUser->getVar('uid').'">'. _US_PROFILE .'</a> <span style="font-weight:bold;">»»</span> '. _US_EDITPROFILE .'<br /><br />';
	// YOUR SETTING 注意書きを挿入
	echo 'ここで入力する情報はメールアドレスを除いては、全て公開されます。<br />個人を特定できる情報や知られたくない情報は入力しないで下さい。<br />';
のように記入します。
またデフォルトの日本語言語ファイルでは、「本名」としている部分がありますが、これは是非ニックネームなどに変更されることを強くお勧めします。
該当ファイルは、/language/japanese/user.phpの109行目付近です。
define('_US_REALNAME','ニックネーム');
などに変更しまうのもよいでしょう。
- 
whois ansi のCreation Date  Registration Date   Expiry Date とは
(
xoopsズープス
)
[39797 view]
2011年09月23日
 - 
xxoops2.2.0でaltsysをインストールした後、エラーが出て、altsysモジュールが白紙のときの対処法
(
xoopsズープス
)
[33774 view]
2011年12月03日
 - 
bulletinモジュールの投稿者名とヒット数とコメント数を消す。 bulletin_item.html
(
xoopsズープス
)
[33503 view]
2010年06月20日
 - 
リストタグで横並びにして、かつ、フロート(回り込み)を解除する方法(崩れる 対処法)
(
xoopsズープス
)
[31822 view]
2011年04月05日
 - 
「ページを開けません。サーバーが応答を停止しています。」の問題について
(
xoopsズープス
)
[31275 view]
2012年09月19日
 - 
xoops2.2.0でaltsysをインストールした後、ブロック部分と管理ページの日付が文字化けしたときの対処法
(
xoopsズープス
)
[31258 view]
2011年07月23日
 - 
light box 2.04 close.gif loading.gifが表示されない lightbox.js
(
xoopsズープス
)
[30497 view]
2010年06月21日
 - 
Picoモジュールの 「コンテンツ内容」ブロックを利用して、スマーティーを利用できるカスタムブロックを実現する方法
(
xoopsズープス
)
[29431 view]
2011年07月29日
 - 
Smartyにtruncateという文字列修正の関数がある。指定した文字数で文字列を切り捨てるという便利なものなのだが、マルチバイト文字列に対してこれを使うと文字化けが起こって...
(
xoopsズープス
)
[28814 view]
2011年04月04日
 - 
モジュールUTF8化
(
xoopsズープス
)
[28118 view]
2010年03月30日
 
該当テンプレートsystem_userinfo.htmlで見せたくない箇所を、条件で囲みます。
■もし本人以外に見せたくなければ
本人に見せる内容を記述 <{else}> 本人以外にも見せてよい内容を記述 <{/if}> ■管理者だけは見れるようにしたければ、 <{if $xoops_isadmin}> 管理者だけ見られる内容を記述 <{/if}>
- 
whois ansi のCreation Date  Registration Date   Expiry Date とは
(
xoopsズープス
)
[39797 view]
2011年09月23日
 - 
xxoops2.2.0でaltsysをインストールした後、エラーが出て、altsysモジュールが白紙のときの対処法
(
xoopsズープス
)
[33774 view]
2011年12月03日
 - 
bulletinモジュールの投稿者名とヒット数とコメント数を消す。 bulletin_item.html
(
xoopsズープス
)
[33503 view]
2010年06月20日
 - 
リストタグで横並びにして、かつ、フロート(回り込み)を解除する方法(崩れる 対処法)
(
xoopsズープス
)
[31822 view]
2011年04月05日
 - 
「ページを開けません。サーバーが応答を停止しています。」の問題について
(
xoopsズープス
)
[31275 view]
2012年09月19日
 - 
xoops2.2.0でaltsysをインストールした後、ブロック部分と管理ページの日付が文字化けしたときの対処法
(
xoopsズープス
)
[31258 view]
2011年07月23日
 - 
light box 2.04 close.gif loading.gifが表示されない lightbox.js
(
xoopsズープス
)
[30497 view]
2010年06月21日
 - 
Picoモジュールの 「コンテンツ内容」ブロックを利用して、スマーティーを利用できるカスタムブロックを実現する方法
(
xoopsズープス
)
[29431 view]
2011年07月29日
 - 
Smartyにtruncateという文字列修正の関数がある。指定した文字数で文字列を切り捨てるという便利なものなのだが、マルチバイト文字列に対してこれを使うと文字化けが起こって...
(
xoopsズープス
)
[28814 view]
2011年04月04日
 - 
モジュールUTF8化
(
xoopsズープス
)
[28118 view]
2010年03月30日
 
norton internet security 2011 product key の確認の方法
1.購入したCDの袋
2.ダンロード版の場合、シマンテックストアから届く確認の電子メールの中。
3.複数台インストールできるパック製品の場合、 インストールされているノートンインターネットセキュリティの右上 Nortoアカウント から、Nortonアカウントを作成、または、ログインすると、
利用できているノートンインタネットセキュリティのプロダクトキーを確認できます。
- 
ノートンシマンテックインターネットセキュリティ2010プロダクトキーの確認方法
(
セキュリティ関係
)
[23936 view]
2011年04月23日
 - 
シマンテックエンドポイント11インストール方法
(
セキュリティ関係
)
[19254 view]
2011年09月16日
 - 
ノートンの挙動は?
(
セキュリティ関係
)
[19029 view]
2010年09月28日
 - 
Blue-rayの映像のキャプチャを取る方法
(
セキュリティ関係
)
[18517 view]
2016年03月05日
 - 
マイナンバーの郵送時の注意点~透けない封筒と簡易書留~
(
セキュリティ関係
)
[16465 view]
2015年11月14日
 - 
修理後のoutlook2013プレインストール版のインストールとwindows10アップデート
(
セキュリティ関係
)
[16169 view]
2016年02月03日
 - 
セキュリティ対策について
(
セキュリティ関係
)
[14971 view]
2010年07月26日
 - 
ノートン Norton Internet Security 2012 2年間 3台パックを2000円台で
(
セキュリティ関係
)
[13976 view]
2012年11月19日
 - 
NDAの読み方と意味
(
セキュリティ関係
)
[13494 view]
2012年07月26日
 - 
不正なソフトウェアを検出。ホームページ改竄から復旧までの流れ
(
セキュリティ関係
)
[13211 view]
2013年06月21日
 
Facebookの開発者登録とは
Facebookページでiframeを利用する為に、開発者登録をする方も多いかと。
開発者登録は
https://www.facebook.com/developers/
このページの「Set Up New App」から行うのですが、
「この操作を実行するには、アカウントの認証を完了する必要があります。携帯電話またはcredit cardを追加してアカウント認証を行ってください。」
というメッセージが出続ける方も多いと思います。

携帯番号?クレジットカード?
Facebookのアカウント認証とは
アカウント認証は、
https://register.facebook.com/confirmphone.php
で携帯メールアドレスで認証できます。
Facebookの携帯電話の認証とは
携帯電話での認証もできます(日本が選択不可)
調べたところ、
「いいね」が5名以上もしくはfacebookアカウントを取得して10ヶ月以上経っている方でなければ
許可が出ないという制約があるようです。
- 
facebookの「いいね」「おすすめ」「シェア」ボタンの違いについて
(
facebookフェイスブック
)
[84325 view]
2011年12月01日
 - 
Facebookの開発者登録(アカウントの認証)が、携帯電話のメールアドレスや、クレジットカードを登録してもできないとき
(
facebookフェイスブック
)
[39156 view]
2011年04月22日
 - 
facebook 検索エンジンで 個人名での検索を拒否する方法
(
facebookフェイスブック
)
[35973 view]
2011年04月28日
 - 
facebookニュースフィードとウォールの違いと表示方法
(
facebookフェイスブック
)
[29349 view]
2011年04月21日
 - 
facebookページのURLの確認方法と短くわかりやすいURLへの変更方法 ファン数による機能制限について
(
facebookフェイスブック
)
[28589 view]
2011年05月06日
 - 
いつもと違う場所からFacebookにログインしましたか?
(
facebookフェイスブック
)
[27277 view]
2011年06月07日
 - 
facebook「Wall Paper」ページ編集方法 facebookのRSS Graffitiというアプリをインストールすると表示される。
(
facebookフェイスブック
)
[25075 view]
2011年05月08日
 - 
facebookページ、xoops、twitter、アメブロ、mixiボイス、アメバなう、はてなブックマーク、RSS、携帯メール連動 更新方法と使い分け
(
facebookフェイスブック
)
[24908 view]
2011年05月06日
 - 
facebookの「いいね」ボタンが英語「like」と表示されてしまう場合の対処法
(
facebookフェイスブック
)
[23871 view]
2011年07月25日
 - 
xoops facebookモジュールのインストール利用方法
(
facebookフェイスブック
)
[22299 view]
2011年04月27日
 
twitterのコンセプトは「つぶやき」
facebookのコンセプトは「シェア」
facebookの中ではtwitterは価値のある情報だけを流すようにする。
- 
facebookの「いいね」「おすすめ」「シェア」ボタンの違いについて
(
facebookフェイスブック
)
[84325 view]
2011年12月01日
 - 
Facebookの開発者登録(アカウントの認証)が、携帯電話のメールアドレスや、クレジットカードを登録してもできないとき
(
facebookフェイスブック
)
[39156 view]
2011年04月22日
 - 
facebook 検索エンジンで 個人名での検索を拒否する方法
(
facebookフェイスブック
)
[35973 view]
2011年04月28日
 - 
facebookニュースフィードとウォールの違いと表示方法
(
facebookフェイスブック
)
[29349 view]
2011年04月21日
 - 
facebookページのURLの確認方法と短くわかりやすいURLへの変更方法 ファン数による機能制限について
(
facebookフェイスブック
)
[28589 view]
2011年05月06日
 - 
いつもと違う場所からFacebookにログインしましたか?
(
facebookフェイスブック
)
[27277 view]
2011年06月07日
 - 
facebook「Wall Paper」ページ編集方法 facebookのRSS Graffitiというアプリをインストールすると表示される。
(
facebookフェイスブック
)
[25075 view]
2011年05月08日
 - 
facebookページ、xoops、twitter、アメブロ、mixiボイス、アメバなう、はてなブックマーク、RSS、携帯メール連動 更新方法と使い分け
(
facebookフェイスブック
)
[24908 view]
2011年05月06日
 - 
facebookの「いいね」ボタンが英語「like」と表示されてしまう場合の対処法
(
facebookフェイスブック
)
[23871 view]
2011年07月25日
 - 
xoops facebookモジュールのインストール利用方法
(
facebookフェイスブック
)
[22299 view]
2011年04月27日
 




