一部のユーザーにメールが届かない現象が発生しました。
メールのログを見ると、spamhausによってスパム扱いされていた訳ですが、
内容は自宅サーバのIPアドレスがCBLにリストアップされていたことによるものでした。。
ttp://www.spamhaus.org/query/bl?ip=IPアドレス  ※こういうのがログに残っている
で、この場合、
「ttp://cbl.abuseat.org/remove.cgi?ip=IPアドレス」にアクセスすることで、 CBLリストからの削除申請ができる訳ですが、場合によっては数時間後に再度リストアップされてしまう場合もあります。
・・削除しては再リストアップ、、の繰り返しにも限界があります。・・こういう場合は、メールサーバーの設定に問題がある可能性がありますので、確認した方がいいです。
この手の情報は、以外にネット上に無いもんですが、以下のサイトが参考になりました。
    bluemoon.XOOPS(c)-Mailserverの設定-Mailserverの設定-ドキュメント
    SPAM判定を受けない為に
弊社の場合も、postfixの”mydomain”の設定がFQDN形式で設定されていませんでしたが、これを正しく設定する事で、再リストアップされる事はなくなりました。。。
ちなみに今回のような事が起きると、スパムメールの判定にspamhausを使用しているメールについてのみ、メールが届かなくなります。
フリーメールの有名どころでは、”hotmail”なんかがspamhausを使用しているようでした。
ま、スパムメールもうっとうしいですが、スパム扱いされるのも面倒なもんですね。
こういうIPアドレスリストによるスパム判定の精度、更にspamhausの精度なんかも微妙なもんだとは思いますが、メール配信をするようなサービスを運営している場合は、こういう事にも注意が必要でしょう。
さくらの専用サーバーを利用している場合は、
デフォルトではIPアドレスからFQDNは引けない(localhost.localdomainになってます。)
申請が必要です。
IPアドレスからFQDNへの変換(以下「逆引き」)」の設定の申請
※http://support.sakura.ad.jp/support/rs/rs-domain.html
- 
ドコモのメールにパソコンから送れない。reason: 550 Unknown user ※※.docomo.ne.jp の原因を調べる
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[217723 view]
2012年01月18日
 - 
携帯電話で受信できないメール(docomo(ドコモ)、au、softbank(ソフトバンク))
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[101484 view]
2011年05月06日
 - 
パソコンや携帯のメールアドレスにメールが送れない!エラーメールの内容と原因の確認と対処法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[79593 view]
2012年01月19日
 - 
メールの添付ファイルがwinmail.datに拡張子が化けてしまうときの対処法。
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[44962 view]
2011年12月20日
 - 
outlook(アウトルック)から携帯メールアドレスにメール送信すると、配信不能 要求された操作は失敗しました。という内容のメールが届く件
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[43157 view]
2011年03月31日
 - 
携帯にメールを送ったが届いてない(エラーメールなし)確実に携帯に送る方法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[37649 view]
2012年06月20日
 - 
windows XP windows7 でメールに添付したエクセル、ワード、pdfファイル等で開けないファイルがある
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[34992 view]
2011年05月10日
 - 
メールが届かない/送れない(yahoo!、Gmail、Facebook)時のdocomo、au、softbank対処法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[28006 view]
2011年03月08日
 - 
携帯電話の迷惑メールフィルターの種類と設定方法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[27881 view]
2012年05月02日
 - 
PDFが見れない!メールの添付ファイルがnonameに変わるときの対処法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[27781 view]
2013年06月07日
 
「いいね!」したFacebookページの管理
Facebookページを「いいね!」すると、あなたがFacebookページを支持していることになることはお伝えしました。
では、あなたが「いいね!」したFacebookページが何だったか確認したいときはどうすればいいでしょうか?
ヘッダーメニューの「プロフィール」をクリック
基本データには「アートと娯楽」「好きな活動と趣味・関心」という項目があります。この項目に当てはまる「いいね!」したFacebookページは、この項目に表示されます。
- 
facebookの「いいね」「おすすめ」「シェア」ボタンの違いについて
(
facebookフェイスブック
)
[84325 view]
2011年12月01日
 - 
Facebookの開発者登録(アカウントの認証)が、携帯電話のメールアドレスや、クレジットカードを登録してもできないとき
(
facebookフェイスブック
)
[39156 view]
2011年04月22日
 - 
facebook 検索エンジンで 個人名での検索を拒否する方法
(
facebookフェイスブック
)
[35973 view]
2011年04月28日
 - 
facebookニュースフィードとウォールの違いと表示方法
(
facebookフェイスブック
)
[29349 view]
2011年04月21日
 - 
facebookページのURLの確認方法と短くわかりやすいURLへの変更方法 ファン数による機能制限について
(
facebookフェイスブック
)
[28588 view]
2011年05月06日
 - 
いつもと違う場所からFacebookにログインしましたか?
(
facebookフェイスブック
)
[27275 view]
2011年06月07日
 - 
facebook「Wall Paper」ページ編集方法 facebookのRSS Graffitiというアプリをインストールすると表示される。
(
facebookフェイスブック
)
[25074 view]
2011年05月08日
 - 
facebookページ、xoops、twitter、アメブロ、mixiボイス、アメバなう、はてなブックマーク、RSS、携帯メール連動 更新方法と使い分け
(
facebookフェイスブック
)
[24908 view]
2011年05月06日
 - 
facebookの「いいね」ボタンが英語「like」と表示されてしまう場合の対処法
(
facebookフェイスブック
)
[23870 view]
2011年07月25日
 - 
xoops facebookモジュールのインストール利用方法
(
facebookフェイスブック
)
[22299 view]
2011年04月27日
 
Windows7 のデスクトップ画面上で、右クリックし、プログラムから開くで、
Illustrater CS5 の ファイル(拡張子.ai)のファイルを、無理やりPhotoshop CS5
で開いた時に、WEBおよびデバイス用に保存ができませんでした。
対処法としては、Illustrator CS5で「別名で保存」でepsファイルに書き出して、
epsファイルをPhotoshopCS5で開くことによって、WEBおよびデバイス用に保存が
出来るようになりました。
 
- 
イラストレーターでゴールドの表現
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[43806 view]
2011年05月24日
 - 
Adobe Photoshop CS5 で WEBおよびデバイス用に保存ができない場合の原因と対処法
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[25500 view]
2011年06月20日
 - 
photshop CS5で「変形ができません。仮想記憶ディスクの空き容量が足りません。」と出たときの対象法
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[24750 view]
2011年05月22日
 - 
スクリプトエラーやアクションリストエラーでadobe Readerがインストールできない時の対処法
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[24314 view]
2012年08月10日
 - 
【illustrator CS5のメモ】表組は長方形を選択し[オブジェクト(O)]→パス(P)→段組設定(S)
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[23549 view]
2011年04月28日
 - 
photoshopで境界線がぼける・ぼやける 対処法
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[22732 view]
2011年03月31日
 - 
illustrator CS5 で ぴったりのサイズで切り出す方法
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[21816 view]
2011年04月07日
 - 
photoshopでグループ化されていても自由にオブジェクトやテキストを動かす方法
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[19526 view]
2011年08月17日
 - 
環境設定ファイルは破損しているため、デフォルト設定にリセットされました。 破損したファイルは次のファイル名でバックアップされます。:AIPrefs.err
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[18704 view]
2011年06月15日
 - 
photoshopの.asl .pat .abrファイルとは?使い方まとめ
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[18504 view]
2012年04月09日
 
Slient Moments (Prince Alex Project)のトランペットがかっこいい
アルバム The Best Of Cofee Lounge[DISK1]
The Waltz / Silje Nergaard のバイオリンがきれい
アルバム All That Jazz
- 
自動ログオフを解除(Windows8、7、XP)スリープ状態復帰時にパスワードを求められない設定
(
日々思うこと
)
[141248 view]
2010年08月06日
 - 
ゆとり教育いつから確認表|生まれ年でいつからゆとり教育になったか確認
(
日々思うこと
)
[111805 view]
2012年07月12日
 - 
一般的な日本語でフォネティックコードを作ってみました。
(
日々思うこと
)
[38419 view]
2011年11月10日
 - 
X年生まれの人の年齢と干支の早見表
(
日々思うこと
)
[31901 view]
2013年03月26日
 - 
Slient Moments (Prince Alex Project)のトランペットがかっこいい
(
日々思うこと
)
[30714 view]
2011年06月19日
 - 
Goolgeショッピングとは Google ショッピングへ商品情報を登録する方法
(
日々思うこと
)
[30699 view]
2011年05月08日
 - 
デザイン参考サイト
(
日々思うこと
)
[29532 view]
2011年05月23日
 - 
googleニュースで任意のRSSを取得する方法
(
日々思うこと
)
[29477 view]
2011年04月18日
 - 
オザケンこと小沢健二14年ぶりライブはUstream!★動画あり★
(
日々思うこと
)
[27543 view]
2011年11月29日
 - 
非認知能力を鍛える方法‐自制心、独立心、忍耐力を育てる就学前教育とは
(
日々思うこと
)
[26703 view]
2014年07月29日
 
環境設定ファイルは破損しているため、デフォルト設定にリセットされました。
破損したファイルは次のファイル名でバックアップされます。:AIPrefs.err
AIPrefs.err の名前を変更した後、illustratorを立ち上げて、新規で作成させる。
- 
イラストレーターでゴールドの表現
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[43806 view]
2011年05月24日
 - 
Adobe Photoshop CS5 で WEBおよびデバイス用に保存ができない場合の原因と対処法
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[25500 view]
2011年06月20日
 - 
photshop CS5で「変形ができません。仮想記憶ディスクの空き容量が足りません。」と出たときの対象法
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[24750 view]
2011年05月22日
 - 
スクリプトエラーやアクションリストエラーでadobe Readerがインストールできない時の対処法
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[24314 view]
2012年08月10日
 - 
【illustrator CS5のメモ】表組は長方形を選択し[オブジェクト(O)]→パス(P)→段組設定(S)
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[23549 view]
2011年04月28日
 - 
photoshopで境界線がぼける・ぼやける 対処法
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[22732 view]
2011年03月31日
 - 
illustrator CS5 で ぴったりのサイズで切り出す方法
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[21816 view]
2011年04月07日
 - 
photoshopでグループ化されていても自由にオブジェクトやテキストを動かす方法
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[19526 view]
2011年08月17日
 - 
環境設定ファイルは破損しているため、デフォルト設定にリセットされました。 破損したファイルは次のファイル名でバックアップされます。:AIPrefs.err
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[18704 view]
2011年06月15日
 - 
photoshopの.asl .pat .abrファイルとは?使い方まとめ
(
フォトショップ・イラストレーター
)
[18504 view]
2012年04月09日
 




