自分はドリームウィーバーを使ってファイルを編集しているのですが、
初期の設定ではcgiファイルを認識してくれません。
あるファイルにCGIと追加すればいいだけなので設定方法をご紹介します。
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Adobe\Dreamweaver CS4\ja_JP\Configuration
の中の「Extensions.txt」というファイルです。
一番上の行に:All Documents という行がズラズラ~っと書いてあるので、そこに
「CGI」あとは、「HTACCESS」でも追加しておけば便利でしょう。
一度Dreamweaverを再起動すれば開けるはずです!
ただし、Dreamweaverでcgiファイルを編集する場合は、下記の点に気を付けてください。
Drewmweaverの「編集」→「環境設定」→「環境ドキュメント」→「Unicode Signature(BOM)を含める」
のチェックを外してください。
 
BOMとは、Byte Order Markの略で、UCSを識別するための印として付与するものです。しかし、文字コードがUTF-8を使用している場合に、BOMを含めてしまうと、 ASCII文字との互換性が失われてしまうため、CGIなどのプログラムで利用する際に動作しなくなることがあります。
- 
Dreamweaver CS5 コードとデザイン 上下分割表示方法
(
Dreamweaver
)
[24419 view]
2010年11月01日
 - 
DreamWerverCS5が起動しないときはユーザー設定フォルダを再作成する。
(
Dreamweaver
)
[21651 view]
2011年09月02日
 - 
dreamweaverで ソースの 変更箇所 (差分) を比較して確認する方法
(
Dreamweaver
)
[21008 view]
2011年02月21日
 - 
DreamWeaverでcgiやplファイルを編集する方法
(
Dreamweaver
)
[19800 view]
2011年07月01日
 - 
Dream weaver5のファイルウィンドウでファイルをダウンロードする際に「ファイル全体を GET してよろしいですか」と聞かれて目的のファイルがダウンロードできないときの対処法
(
Dreamweaver
)
[18461 view]
2011年04月02日
 - 
DreamWeaver効率アップショートカット(再インストール・バージョンアップで始めにすること)
(
Dreamweaver
)
[18331 view]
2011年09月13日
 - 
Dream weaver5 依存ファイルをPUT 次からこのメッセージを表示しない にチェックをしてしまった際の解除方法
(
Dreamweaver
)
[16238 view]
2011年01月03日
 - 
Dreamweaver効率化ソースコードのテキストサイズは6px(最小)に
(
Dreamweaver
)
[16217 view]
2012年02月17日
 - 
DWでhtmlと、リンクするCSSを同時に開くと更新履歴がややこしい。HTMLからの連動を止める方法
(
Dreamweaver
)
[14095 view]
2015年12月03日
 - 
効率アップ・作業スピードアップのための音楽
(
Dreamweaver
)
[13997 view]
2015年11月11日
 
リニューアルメモその弐。いま流行の
Twitterでサイト更新をお知らせするよう設定してみました。
Twitter独自のフィード取り込み機能を利用する方法もあるのですが、タイムラグが大きい、ということで、リアルタイムで更新できるFriendFeed
経由で設定しました。
設定方法はこちら(ideaxidea.com)がなんかで紹介されてます。
Twitterは本来ミニブログですが、このような使い方もできる、ということで。こういう使い方増えてくるんだろうな。
- 
whois ansi のCreation Date  Registration Date   Expiry Date とは
(
xoopsズープス
)
[39797 view]
2011年09月23日
 - 
xxoops2.2.0でaltsysをインストールした後、エラーが出て、altsysモジュールが白紙のときの対処法
(
xoopsズープス
)
[33774 view]
2011年12月03日
 - 
bulletinモジュールの投稿者名とヒット数とコメント数を消す。 bulletin_item.html
(
xoopsズープス
)
[33503 view]
2010年06月20日
 - 
リストタグで横並びにして、かつ、フロート(回り込み)を解除する方法(崩れる 対処法)
(
xoopsズープス
)
[31823 view]
2011年04月05日
 - 
「ページを開けません。サーバーが応答を停止しています。」の問題について
(
xoopsズープス
)
[31275 view]
2012年09月19日
 - 
xoops2.2.0でaltsysをインストールした後、ブロック部分と管理ページの日付が文字化けしたときの対処法
(
xoopsズープス
)
[31262 view]
2011年07月23日
 - 
light box 2.04 close.gif loading.gifが表示されない lightbox.js
(
xoopsズープス
)
[30497 view]
2010年06月21日
 - 
Picoモジュールの 「コンテンツ内容」ブロックを利用して、スマーティーを利用できるカスタムブロックを実現する方法
(
xoopsズープス
)
[29431 view]
2011年07月29日
 - 
Smartyにtruncateという文字列修正の関数がある。指定した文字数で文字列を切り捨てるという便利なものなのだが、マルチバイト文字列に対してこれを使うと文字化けが起こって...
(
xoopsズープス
)
[28816 view]
2011年04月04日
 - 
モジュールUTF8化
(
xoopsズープス
)
[28118 view]
2010年03月30日
 
山梨県甲府上下水道局ではクレジットカード支払いサービスは
利用できません。(甲府水道局のホームページでは導入を検討しているとしているが、1年間変化がありません。)
ただし、ひとつだけクレジットで支払う方法がありました。
ファミマTカード
ファミマTカードはクレジットカード可能です。
そして200円で1ポイントついてきちゃいます。
・還元率(0.5%)
あまりよくないですが、つかないよりはましです。
ちなみに今月は支払いが8500円程度なので、
45円程度お・と・く
 
- 
住信SBIネット銀行で振込み名義にアカウントIDや会員番号・請求書番号等を入力する方法
(
金銭的に得する方法
)
[22587 view]
2011年08月04日
 - 
競合他社の自動車保険料を調べて、3万円得しました。
(
金銭的に得する方法
)
[22034 view]
2012年05月14日
 - 
ビュープラザ 緑の窓口 甲府駅 営業時間
(
金銭的に得する方法
)
[19804 view]
2011年05月11日
 - 
ファミマTカードの初期設定は分割支払い。必ず利用前に一括支払いへ変更しましょう。
(
金銭的に得する方法
)
[19142 view]
2011年07月28日
 - 
nanaco ログイン 時にセンターお預かり 反映方法
(
金銭的に得する方法
)
[19085 view]
2011年04月02日
 - 
山梨県甲府上下水道局クレジットカード支払い方法(甲府市水道代クレジットカード支払い)
(
金銭的に得する方法
)
[17360 view]
2011年06月26日
 - 
好きなもの嫌いなもの
(
金銭的に得する方法
)
[16135 view]
2011年06月26日
 - 
楽天証券のポイントキャンペーンのポイントが入らない と思ったら、楽天証券ポイントから楽天スーパーポイントへの交換方法っていうページがあった。
(
金銭的に得する方法
)
[16126 view]
2010年08月18日
 - 
yahoo!オークションの決済手数料って、何?
(
金銭的に得する方法
)
[15966 view]
2010年10月16日
 - 
住信SBIネット銀行カード紛失による再発行手続き費用は2100円
(
金銭的に得する方法
)
[15876 view]
2011年11月28日
 
■好きなもの
・ただ
・ポイント
■嫌いなもの
・手数料
(特に振込手数料)
・罰金
(交通違反の罰金)
・延滞料
(CD・DVDレンタルの延滞料)
・ポイントのつかない支払い
- 
住信SBIネット銀行で振込み名義にアカウントIDや会員番号・請求書番号等を入力する方法
(
金銭的に得する方法
)
[22587 view]
2011年08月04日
 - 
競合他社の自動車保険料を調べて、3万円得しました。
(
金銭的に得する方法
)
[22034 view]
2012年05月14日
 - 
ビュープラザ 緑の窓口 甲府駅 営業時間
(
金銭的に得する方法
)
[19804 view]
2011年05月11日
 - 
ファミマTカードの初期設定は分割支払い。必ず利用前に一括支払いへ変更しましょう。
(
金銭的に得する方法
)
[19142 view]
2011年07月28日
 - 
nanaco ログイン 時にセンターお預かり 反映方法
(
金銭的に得する方法
)
[19085 view]
2011年04月02日
 - 
山梨県甲府上下水道局クレジットカード支払い方法(甲府市水道代クレジットカード支払い)
(
金銭的に得する方法
)
[17360 view]
2011年06月26日
 - 
好きなもの嫌いなもの
(
金銭的に得する方法
)
[16135 view]
2011年06月26日
 - 
楽天証券のポイントキャンペーンのポイントが入らない と思ったら、楽天証券ポイントから楽天スーパーポイントへの交換方法っていうページがあった。
(
金銭的に得する方法
)
[16126 view]
2010年08月18日
 - 
yahoo!オークションの決済手数料って、何?
(
金銭的に得する方法
)
[15966 view]
2010年10月16日
 - 
住信SBIネット銀行カード紛失による再発行手続き費用は2100円
(
金銭的に得する方法
)
[15876 view]
2011年11月28日
 
1)過去にspamを送られたことがあるIPアドレスを経由している
2)本文中にspamで宣伝していたことがあるURLがある
3)援助交際とかSEXとかAdult VideoなどといったNGワードがある
4)ベイズ理論という統計的手法でspamと普通の文章の構造を解析比較
5)1971年とか2020年とかいったありえない日付で送られたかどうか
6)spamを送る者(以下spammerと略す)が常用している大量メール送信ソフトの痕跡
7)spammerが多数いると思われる怪しいIPアドレスから送られているかどうか
8)メールの形式が標準的でないものかどうか
減点方式で評価が行われます。
どのような項目で、どんな評価がされたかは、メールのヘッダーという箇所を見ると表記されてます。
outlook 2007でのヘッダー情報の確認方法は以下のページを確認してください。
http://support.biglobe.ne.jp/settei/mailer/win-oe/outlook2007/ol2007_008.html
以下、とあるメールのヘッダー情報です。
減点方式で合計スコアが
5.2点以下では普通のメールとして届く。
5.2点よりも高いスコアのメールはspamと判定される。
(メールのタイトルの先頭に[SPAM] と追記されます。)
pts rule name description
---- ------------------------------------------------------------------------
0.6 NO_REAL_NAME From: does not include a real name
0.3 STAR *
0.5 FORGED_RCVD_HELO Received: contains a forged HELO
0.2 SUBJ_ILLEGAL_CHARS Subject contains too many raw illegal characters
2.5 RAZOR2_CF_RANGE_51_100 BODY: Razor2 gives confidence level above 50%
[cf: 100]
0.1 RAZOR2_CHECK Listed in Razor2 (http://razor.sf.net/)
1.5 URIBL_JP_SURBL Contains an URL listed in the JP SURBL blocklist
[URIs: livedear1.com]
4.0 URLBL_RBLJP Has URI in url.rbl.jp
[URIs: livedear1.com]
合計スコア 8.7
5.2点よりも高いスコアのメールはspamと判定されます。
(メールのタイトルの先頭に[SPAM] と追記されます。)
4.0 URLBL_RBLJP というように4点付けられたことが一番影響があります。
rbl.jpは、不正中継が可能なサイトのブラックリスト(DB)を公開している協会です。
登録されてしまうと、spamとして判断されてしまいます。
 
ブラックリストに登録される際の基準は、
「メール中継可能である」
もしくは
「実際に spam に利用されたことがある」
などのようにリスト毎に異なるので利用にあたっては確認しておく必要がある。
自サイトのメールサーバーがこのリストに掲載されていると、spam対策にこのリストを使っているサイトから受信拒否されることがある
ので、第三者中継に使われないよう対策した上でリストからの削除依頼手続きを検討する必要がある。
spam対策にこれらのリストを利用する場合、
リスト掲載基準によっては無実のサイトからのメールも
受信拒否してしまう可能性があることに注意する必要がある。
詳しくは情報処理推進機構のページをご覧ください。
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/antirelay.html
- 
ドコモのメールにパソコンから送れない。reason: 550 Unknown user ※※.docomo.ne.jp の原因を調べる
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[217723 view]
2012年01月18日
 - 
携帯電話で受信できないメール(docomo(ドコモ)、au、softbank(ソフトバンク))
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[101484 view]
2011年05月06日
 - 
パソコンや携帯のメールアドレスにメールが送れない!エラーメールの内容と原因の確認と対処法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[79593 view]
2012年01月19日
 - 
メールの添付ファイルがwinmail.datに拡張子が化けてしまうときの対処法。
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[44963 view]
2011年12月20日
 - 
outlook(アウトルック)から携帯メールアドレスにメール送信すると、配信不能 要求された操作は失敗しました。という内容のメールが届く件
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[43159 view]
2011年03月31日
 - 
携帯にメールを送ったが届いてない(エラーメールなし)確実に携帯に送る方法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[37651 view]
2012年06月20日
 - 
windows XP windows7 でメールに添付したエクセル、ワード、pdfファイル等で開けないファイルがある
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[34993 view]
2011年05月10日
 - 
メールが届かない/送れない(yahoo!、Gmail、Facebook)時のdocomo、au、softbank対処法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[28007 view]
2011年03月08日
 - 
携帯電話の迷惑メールフィルターの種類と設定方法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[27887 view]
2012年05月02日
 - 
PDFが見れない!メールの添付ファイルがnonameに変わるときの対処法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[27784 view]
2013年06月07日
 




